おなまえ Eメール タイトル コメント スパムと間違えられるのでコメント欄には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さいね。 参照先URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ GW後半戦 投稿者:北の河童 投稿日:2017/05/31(Wed) 18:22:47 No.1845 今年も遠征は無しで地元でイベント列車を撮影します。その前に機関区をのぞいたらカシ釜が出区準備中でした。 Re: GW後半戦 北の河童 - 2017/05/31(Wed) 18:35:04 No.1846 在りし日の510号機。流れ星を描き特急機にふさわしい姿でした。今年度は501号機から全検が始まります。塗装が気になります。 Re: GW後半戦 管理人 - 2017/06/01(Thu) 17:47:41 No.1847 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。写真をありがとうございます。どれもこれもが新鮮で、楽しませて貰っています。 相性のいいニゲザンク様 投稿者:北の河童 投稿日:2017/05/29(Mon) 21:11:32 No.1842 南港撮影後ニーナ様を撮影しに向かいましたがあえなく撃沈。落ち込んでる暇はなく大好きな鯨さんに続きニゲザンク様も降臨との事。お気軽駅撮りですがまずは捕鯨から。 Re: 相性のいいニゲザンク様 北の河童 - 2017/05/29(Mon) 21:14:00 No.1843 関西に出向くと不思議とお会い出来ます。オーラが凄いです。 Re: 相性のいいニゲザンク様 管理人 - 2017/05/30(Tue) 18:12:50 No.1844 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。写真をありがとうございます。確かに凄みのある光景ですね。貨物の魅力が出ている写真です。 譲渡のキハ401009 投稿者:北の河童 投稿日:2017/05/28(Sun) 10:38:48 No.1840 南港で足止めとの事でお邪魔して来ました。この日の夜に出発との事でした。鯉のぼりとのコラボはこちらの名物らしいです。 Re: 譲渡のキハ401009 管理人 - 2017/05/28(Sun) 17:54:33 No.1841 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。面白そうなポイントですね。工夫のし甲斐がありそうです。こちらではなかなか見られないのですが、それでも色々と捜しています。工夫して撮すのは楽しいですね。 GW前半戦 投稿者:北の河童 投稿日:2017/05/26(Fri) 20:18:48 No.1837 関西へ出向く前にちょっと寄り道。福山EXP狙いでしたがこの場所はいつもと勝手が違い・・・ Re: GW前半戦 北の河童 - 2017/05/26(Fri) 20:22:59 No.1838 クロネコさんも一括借り上げ列車に格上げ真近? Re: GW前半戦 管理人 - 2017/05/27(Sat) 17:48:40 No.1839 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。本州ではこちらと違ってコンテナも楽しめますね。貨物の魅力ですね。長大編成も撮影は難しそうですが魅力的です。一度挑戦してみたい所です。 リベンジ俯瞰 投稿者:北の河童 投稿日:2017/05/07(Sun) 19:05:14 No.1835 以前場所を勘違いしてリベンジの機会を伺っていましたがこの日は途中駅を定通との事で張り切って登山しました。お天気はイマイチでしたが場所が確認出来たので良かったです。クロネコさんが機次位から並ぶ30ftコンテナは圧巻でした。 Re: リベンジ俯瞰 管理人 - 2017/05/08(Mon) 17:35:09 No.1836 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。爽快の一言ですね。一日中、眺めていられそうですね。エンジン音まで聞こえてきそうです。羨ましいポイントですね。 JR30周年 投稿者:北の河童 投稿日:2017/05/06(Sat) 09:27:18 No.1831 貨物機3台に30周年の記念カンが付きました。注目のニゲザンク様が早速関西に来ましたので迎撮へ。まずは出区して来たところを押さえます。 Re: JR30周年 北の河童 - 2017/05/06(Sat) 09:30:44 No.1832 お立ち台は満員御礼札止めでしたので後ろから抜きます。ギャラリー多数の為トリミングしてます。 Re: JR30周年 北の河童 - 2017/05/06(Sat) 09:33:02 No.1833 さらに追っかけます。先発組の方の前に入れて頂きました。 Re: JR30周年 管理人 - 2017/05/06(Sat) 17:39:15 No.1834 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。カンが付くと格好良い!の一言ですね。新鮮に写ります。こちらでは見かけないのですが、貨物ファンへのサービスですね。羨ましい光景です。 キハ205引退 投稿者:北の河童 投稿日:2017/04/02(Sun) 20:26:38 No.1828 水臨のキハ205のさよなら運転がありました。倉敷駅の発車時刻とEF210 901牽引貨物がダイヤ上2分の差がありましたが貨物が少し遅れた為並びが撮れました。 Re: キハ205引退 北の河童 - 2017/04/02(Sun) 20:32:10 No.1829 1往復半の運転の後、倉敷貨物(タ)で撮影会と展示会が開催されました。追っかけ組が来る前に形式写真を押さえました。 Re: キハ205引退 管理人 - 2017/04/03(Mon) 17:51:53 No.1830 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。これは興味深い一枚ですね。時代の流れを感じますね。こちらでも似たような光景がありました。記憶にも記録にも残る一枚ですね。 103系撮影の前に 投稿者:北の河童 投稿日:2017/04/02(Sun) 10:41:20 No.1825 和田岬線の103系がダイ改後に置き換え?の噂があり撮影に。その前に気になってた場所で第2福通を撮影。 Re: 103系撮影の前に 北の河童 - 2017/04/02(Sun) 10:43:12 No.1826 午後はいつもの場所へ。カシオペアカラーの後藤さんが来る様なのでしばし待機。すっかり貨物機ですね。 Re: 103系撮影の前に 管理人 - 2017/04/02(Sun) 17:59:03 No.1827 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。この汚れ具合が貨物機の魅力なんでしょうね。やはり長大編成は迫力があります。この点も魅力の一つですね。貨物ファンが多いのも頷けます。 異形式重連 投稿者:北の河童 投稿日:2017/04/01(Sat) 09:28:07 No.1822 ご無沙汰しております。ダイヤ改正前のお話で恐縮です。カシオペア紀行の前に以前から撮りたかった重連です。夏場は土日重単になる事が多いので冬季を待っていました。次機も片パンが上がりいい感じです。 Re: 異形式重連 北の河童 - 2017/04/01(Sat) 09:40:42 No.1823 夕方のカシオペア紀行です。流石お立ち台。満員御礼札止めでした。 Re: 異形式重連 管理人 - 2017/04/01(Sat) 17:22:03 No.1824 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。さすがに雰囲気のある写真ですね。貨物の魅力が満載です。こちらでも雪解けが進み、行動範囲が広がりそうです。やはりカシオペアは大人気ですね。 クマイチ福山 投稿者:北の河童 投稿日:2017/02/19(Sun) 10:14:23 No.1818 寒波が襲来した朝に桃クマイチが牽引の福山を捕獲しました。1時間遅延しましたがやっと念願の組み合わせを拝めました。 Re: クマイチ福山 北の河童 - 2017/02/19(Sun) 10:17:27 No.1819 翌週は関西へ。朝の撮影は早々に切り上げてニーナ様の捕獲へ。お立ち台は満員御礼でしたので後ろから望遠で抜きました。 Re: クマイチ福山 北の河童 - 2017/02/19(Sun) 10:26:39 No.1820 翌日はニゲザンク様が四国から帰って来ました。日の出が遅いので入れ開始までホテルで待機(笑)パンタを確認してからチェックアウト。 Re: クマイチ福山 管理人 - 2017/02/19(Sun) 17:02:32 No.1821 こんばんは。m(_ _)m >北の河童さま。相変わらず沿線が賑わっているようですね。羨ましい限りです。貨物機はこの渋さが魅力ですね。ネタの豊富さも魅力ですね。 [1] [2] [3] [4] [5] [6] - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます - 処理 修正 削除 記事No 暗証キー - Joyful Note - Modified by isso
今年も遠征は無しで地元でイベント列車を撮影します。その前に機関区をのぞいたらカシ釜が出区準備中でした。
南港撮影後ニーナ様を撮影しに向かいましたがあえなく撃沈。落ち込んでる暇はなく大好きな鯨さんに続きニゲザンク様も降臨との事。お気軽駅撮りですがまずは捕鯨から。
南港で足止めとの事でお邪魔して来ました。この日の夜に出発との事でした。鯉のぼりとのコラボはこちらの名物らしいです。
関西へ出向く前にちょっと寄り道。福山EXP狙いでしたがこの場所はいつもと勝手が違い・・・
以前場所を勘違いしてリベンジの機会を伺っていましたがこの日は途中駅を定通との事で張り切って登山しました。お天気はイマイチでしたが場所が確認出来たので良かったです。クロネコさんが機次位から並ぶ30ftコンテナは圧巻でした。
貨物機3台に30周年の記念カンが付きました。注目のニゲザンク様が早速関西に来ましたので迎撮へ。まずは出区して来たところを押さえます。
水臨のキハ205のさよなら運転がありました。倉敷駅の発車時刻とEF210 901牽引貨物がダイヤ上2分の差がありましたが貨物が少し遅れた為並びが撮れました。
和田岬線の103系がダイ改後に置き換え?の噂があり撮影に。その前に気になってた場所で第2福通を撮影。
ご無沙汰しております。ダイヤ改正前のお話で恐縮です。カシオペア紀行の前に以前から撮りたかった重連です。夏場は土日重単になる事が多いので冬季を待っていました。次機も片パンが上がりいい感じです。
寒波が襲来した朝に桃クマイチが牽引の福山を捕獲しました。1時間遅延しましたがやっと念願の組み合わせを拝めました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
- Joyful Note - Modified by isso